[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学校の桜も少し散り始めてますね。
入学式の時、新入生の皆さんはとっても可愛かったです^^
明日は部活紹介ですね(*^_^*)
緊張します(笑)
写真部はほんとに代々いいメンバーで
少人数派の人や男子も女子もじゃんじゃん入ってほしいですねw
私は写真部に入ってかわった部分が多々あります。
今のメンバーとももちろん先輩たちとも出会えたのは写真部があったからですし
写真部は私にとって必要不可欠なものなんです。
また新入部員と新しい出会いがあるのだと思うと、わくわくします><
もし今写真部に入ってなかったら、どうなっていたかなんて想像できません^^;
先入観みたいに写真部暗くないよ!楽しいよ!!(笑)
写真は個人で楽しむものだと思っていた高一の頃・・・
写真部で過ごしていくうちに、写真は人と人をつなぐものなんだなって思いました。
昔、K先輩が「写真で繋がってる、と思うときもあるよ」と言っていた意味を
最近、自分なりに理解しました。
写真がこんなに奥深いものなんて、知らなかったので・・・私も・・・
なので、もっともっと多くの人に「写真」の魅力を知ってもらいたいです✭
そう思うとやっぱ、写真部は人と人をつなぐ部なのかなって風にも考えてます。
素敵な部ですねぇ^^
こんな部の部長でいれることを、日々、ほんとに誇りに思っているんですよ!^^
話変わりますけど、これはトイカメラで撮った私の母校(小学校)です。
太陽を狙って撮ったつもりはないんですけど・・・
夕焼けが拡散して真っ赤になっちゃいましたww
なんかこれはこれで綺麗?ですかね?
面白い一枚が撮れました。
なんか・・・怪奇的ですがね(笑)
たまにはこんなヘンテコなやつもありかな、と思って。
ええっと・・・
今日もそう長くはパソコン使えないので;;;
オススメ写真貼って終わりますね^^;
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikjrpmoopnvu
これは色がすっごく綺麗ですね!
透き通ってる訳じゃないんですけど、このくぐもった感じがいい味出てますよね^^*
トイカメラではないそうですが・・・
こんな色彩が出せるなんてすごいと思います✽
でわ新入生の皆さん!
明日部紹介で会いましょうw
部長のmoekoです^^
最近はほんとにあったかくて春を感じますね(*^_^*)
一眼買いましたよおおおー!!
ニコンのD3100です。
ダブルレンズキットなので、望遠レンズもです。
ピント合わせも早いですし気に入りました✿
まだまだ勉強は必要ですが
撮っていく中で慣れていけたらいいなと思ってます。
もちろんちゃんと説明書も読んでますけどね?(笑)
自分の一眼の使いやすさに感動する日々ですw
やっぱりマイ一眼はいいですねぇー(*^^)v
体育祭とかも学校のお借りする必要ありませんし
むしろ誰かのじゃなく自分の使いたいですし(笑)
これで、長らくお借りしていた写真部の一眼とはお別れです・・・。
また誰かの手に渡って行くんですね・・・^^
さて、今日は部員でお花見という名の撮影に行ってきました!
遠いのに足を運んでくれてありがとう^^
桜、満開ではありませんでしたが
私が下見に行った時よりははるかに咲いていてよかったです!
お気に入り写真をひとまず・・・
あとチューリップも咲いてました!
チュリーップずっと撮ってみたかったので嬉しかったです!><
今日は本当に楽しい一日でした!
後輩のみんなありがとーね^^
ではオススメ写真をあげて終わろうと思います。
→http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkikklomntt
この写真を選んだのにはわけがあって・・・
今日、副部長が桜と小鳥を望遠でめっちゃいい感じに撮ってたので・・・
私もせっかくの望遠ですから鳥や蜜蜂や蝶など普段寄れないものも
撮ってみたいなあと思ったからなんです。
まだあだ望遠には慣れてませんが副部長に追いつけるように頑張りたいです!
一眼を買ってさらに写真が楽しくなった部長でした(^^♪
新学年からの活動も楽しみです✭
でわー!
みんな、お疲れ様でしたっ
またどっか行こうねー♫
私は講習と宿題に追われる日々ですよーw
量が尋常じゃないんですが^^;;
言うの忘れてましたが・・・
昨年度は、色々お世話になりました。ありがとうございました。
来年度も、よろしくおねがいします✭
明日、講習の帰りに一眼を見てくる予定です。
いいのがあるといいんですが・・・・・まあ、気に入るのが見つかるまで
安易に講習はするつもりありませんがね(^-^)
大学でも大人になっても・・・
これからも写真を続けていくのは確かなので^^
大事なパートナーは慎重に選びたいです✽
今日もトイカメラシリーズです。
トイカメラだと色がくっきり出て助かります(笑)
ちなみにこのトイカメラ、ほんとに「覗いて」撮るんです。
歩きながら撮ったのでブレてないか心配でしたが・・・・・;
さて、自分最近何を撮りたいのかわからないです(笑)
撮るのは楽しいし撮っている間はそんなこと考えてないんですがね・・・
まあ、そういう時期もあると思うので;;
きっとこれをスランプと呼ぶのでしょう(笑)
撮っていく中でまた見つけていければいいですよ、ね?はいw((自問自答w
まあ、進んでいるからぶつかるんだと思います、何事も(゜_゜)
オススメ写真☞http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkijlqnintt
以前も似た写真をどこかで見たことがあるのですが・・・
心が洗われるような、元気が出るような
幸せが詰まった一枚ですねぇー!^^
にしても綺麗におさまってますよね!
風船ってきっとふわふわゆっくり?・・・あがって行くのでしょうけど
たぶん反射神経のない私には難しそうだなあ、と(笑)
でも、写真撮る瞬間ってほんと重要ですし
私もそういうとこ見習っていきたいです!
でわ!!
その中間地点が今なような気がします。
2年生も終わって、もう春から3年生です・・・。
うわ、どーしましょう、です(笑)
先輩方の卒業があり、先生方の離任もあり・・・・・
やがて新しい春の訪れもあり、希望もあり、出会いもあり・・・・・
新入生・・・
後輩、写真部にいいっぱい・・・
いや、贅沢は言わないけどまた新しいファミリーが増えると嬉しいですね^^✽
さて、実はトイカメラを購入しましたー!
っていっても、フィルムじゃありませんよー
日向先輩とは色違いですがオソロイです✽
購入するにあたって、先輩は快くOKしてくださいました。
先輩とオソロ・・・・・なんかいいですね(*^_^*)
こういうところでもまた、繋がっているんだなって・・・
ちょっとレトロに、ポップに撮れるのがトイカメラの味ですねぇ
ずっと憧れてたので、まだ慣れてませんがこれから楽しみです✭
そして実は!
報告ですけど・・・
マイ一眼を購入することになりました!!!!!!
もうちょーーー嬉しいです><
嬉しさのあまり字が傾いちゃいました(笑)
今週末にカメラみにいきます^^
一応、Nikonにするつもりですー
ということで今日のオススメ写真はトイカメラのものを!
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikjqkljqqnuv
いい空の色ですねー
せっかくのトイカメラですから、こういう特別な感じというか
なんというか不思議な空間を感じるような写真を
撮りたいですね、これから・・・
後輩のみんなー
トイカメラまた使ってみたかったら言ってくださいな!
いつでも気軽に貸しますよ(#^.^#)
といってもデータはパソコン繋がないと見れませんが;;;
せっかくだから触ってもらいたい・・・!です・・・・・!
でわー❀
東日本大震災から、今日で一週間ですね。
今いろんな場で募金活動を呼び掛けていますが
今だけで終わってしまわないことを祈ります・・・。
だって、街全体が完全に復旧するには
短くて5年長くて10年はかかるという事ですから・・・・・
意識が薄れていってしまわないことが、今一番心配です。
岩手の釜石市に知り合いがいるんです。
無事であってくれることを祈るばかりです・・・
さてそんな中、少しづつ春の気配が。
中庭に小さく咲いた桜を見つけましたよ。
まだ小ぶりですが、小さな春ですね✽
春は一番好きな季節です。
光を大切に撮りました^^
これはおまけです。
画質が悪いのは久々携帯で撮ったからですよ(笑)
雲が右にあってくれたので空が寂しくならず済みました^^;
さて、今日は数人先輩方が会いに来てくださいましたね^^
卒業され、私服で来校用のスリッパを履いて来られた先輩を見て
「みなさんそれぞれ進んでるんですね^^」という気持ちとともに、
「私たちもまだまだ発展していかなくては!」という気持ちとともに、
「ああ、もう一緒に制服を着て、活動出来ないんですね・・・」とか
勝手に思ってました(笑)
また、会いましょうね!
イイと思う写真☞http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkiirilontu
やっぱり光のある空は更によく澄んでいいですね^^
ただ私はこんなふうな広い空をあまり撮ったことないかなぁとか思ったりで。
低い目線からだけじゃなく、高い所に登って空を撮りたいです。
明日は比較的暖かく、花粉症の人は大変かもしれませんが・・・
おそらく「光」も多く在るでしょう。
後輩のみんなも明日はちょっとアウトドアになって
光ある写真を追ってみてください^^
天気もよくてあたたかいなんて、最高の撮影日和やからね^^✭
でわ!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |