忍者ブログ
三重県立名張西高等学校写真同好会のブログ。 < 09.12.09~ >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもです
お久しぶりです
からあげです


ぞrgやら部ログやら色々すみません。

ちゃんとします。

すみません。


でわ改めまして・・・

今日はフラッシュのお話です^^


今日写真を撮っていて思ったんですが
何かフラッシュって使い方によったら
便利だなぁって思いましたw


でわ写真を↓↓↓

CIMG0038.jpg


  ①フラッシュをたかない場合

  被写体が真っ黒で
  何が何だかって感じですよね^^;








CIMG0039.jpg


  ②強制発光を使用した場合

  明るくなっているのですが・・・

  なんかどことなく合成っぽくないですか??w







CIMG0040.jpg


  ③ソフト発光を使用した場合

  これがベストってカンジしませんか??w
  空も良い感じに写ってるし
  良い感じに明るいし。




なかなかためになりませんか??www

ごめんなさい
調子のりました^^;w

でも
こういうことを自分で発見出来たら
嬉しいもんですね^^w


皆さんもこういう感動を
発見してみてはいかがですか??


♦♢オススメの写真♢♦

http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikjqjrmlrnvp

なんか・・・シュールですよねwww

味があって個性的だと思います^^


でわ
三連休最終日を楽しんでください^^
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
試行錯誤してるね^^
いいことです。

強制発光のクッキリ感も嫌いじゃないけど
ソフトの方が自然だよね。
そのためのソフトなんだろうけど。


この方、うーむ
枚数少ないのでわからないけど、写真か芸術を勉強してる可能性あるね。海外在住なんだろうか?
いいなぁ・・・
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikjqjrmjpnuv
フッチー 2011/09/19(Mon)09:16:35 編集
無題
俺もカメラいろいろいじってますよ…
シャッター速度200以上使えないからねぇ…

いかに暗くて見やすい写真を撮るか… これに尽きています
リク 2011/09/19(Mon)22:47:49 編集
無題
フッチー様

そうですねwww

新たな発見を探したいと思いますw

りく

なんか路線変えたら??w
からあげ 2011/09/19(Mon)23:47:45 編集
無題
上記、カメラ替えるか修理するように。
最後まで言い訳しつつ部活するつもり?
フッチー 2011/09/20(Tue)00:03:59 編集
無題


フラッシュにも色々あるんですかΣ
初知りですw

今度カメラをいじってみます^^

あちゃ 2011/09/20(Tue)22:29:09 編集
無題
次から気をつけよう*^^*

なんか、語ってるねw
フラッシュは滅多に使わんから
あんまりわからんw
三重の山P 2011/09/20(Tue)22:38:20 編集
無題
フラッシュはあまり使いませんが、
使ってみるのも楽しそうですね!!
sama 2011/09/21(Wed)11:03:05 編集
無題
ガンバッとるねぇ!
感心です(^o^)


フラッシュなんてなかなか使わんけど
工夫してみたら楽しそうやね^^

私のカメラ、フラッシュの明るさ調節できるからbb
これって、他のみんなもできるんだろーか・・・うーん・・・


最近よく思うのは、修学旅行に一眼持っていきたかった(笑)
約1カ月後やね(*^^*)
moeko 2011/09/22(Thu)22:56:58 編集
無題
おお・・・調節はフラッシュまでも・・・
いろんな機能がほしいです;;
やまげん 2011/09/24(Sat)00:50:44 編集
無題
僕も最近iso感知を会得したわw
ひかりって重要やねー
ゆずマン 2011/09/24(Sat)18:40:54 編集
無題
あちゃ

分からんだら聞いてや^^


山P

使ってみてみぃ^^

めっちゃ感動するでぇwww

sama

お試しあれwww

moeko先輩

一眼にはあるんですかねぇ・・・?
ってか
調整できるのは初めて知りましたwww

やまげん

ちなみにこれはキャメロンなwww

ゆずマン

ISO感度じゃね??w
からあげ 2011/09/25(Sun)23:13:58 編集
That takes us up to
That takes us up to the next level. Great poisntg.
Letitia URL 2014/01/03(Fri)09:55:58 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< (*^_^*) 524 |  523 |  522 |  521 |  520 |  519 |  518 |  517 |  516 |  515 |  514 |  基礎製図とカメラの機能 >>
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/24 married car insurance rates]
[09/24 http://nacmm.info/funny-duck-hunting-quotes.html]
[09/24 http://adoradoslegacy.com/essentia-insurance-co.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/high-risk-auto-insurance-companies-in-pennsylvania.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/collector-car-insurance-in-england.html]
アクセス解析
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]