忍者ブログ
三重県立名張西高等学校写真同好会のブログ。 < 09.12.09~ >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

                                              
どうも Tarowです。

もうすぐ新学期ですね。

夏休みって意外と忙しいですよね。

とくに終盤のほうは。

僕の場合は全体的に忙しかったです。



先日、合宿で二見と伊勢に行きました。

一日目、二見が思ってたよりもいい場所でした。

天気も良く、海の向こうの陸も見えました。

IMG_4501b.jpg









あの辺にでかい松の木がいっぱいあったのは何なんだろうか

二日目、平日だったので思ったより人が少なかったです。

IMG_4558b.jpg









これは外宮の写真です。

雨上がりの伊勢神宮は神秘的でよかったです。

IMG_4595b.jpg









これは赤福本店(の看板)の写真

やっぱ本店は凄い人でした。

僕らは本店じゃないところで赤福氷を食べました。

鈴鹿にいった時にも売っていましたが、こっちのほうが量が多かったです。

今年の夏はあまり出かけていなかったので合宿はいい思い出になりました。


おすすめ写真↓
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikjrkjminntw

では
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
合宿は楽しかったようで何より。

赤福は本店の対岸にあるのも本店の一部だから、そこでいいんだよ。

この方は自然派だね。空の割合が多い気がする。綺麗な色合いがいいね。


http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikjrolpljnuu
フッチー 2011/08/26(Fri)07:35:13 編集
無題
来年はもっと忙しいよw


合宿楽しかった?
よく笑ってたよね^^



やっぱ神社好きなんやね!
高校生にしては良い意味で渋いけど、好きなものをより綺麗に撮るのって楽しいよ(*^_^*)
moeko 2011/08/26(Fri)20:35:18 編集
無題
夏休み終盤の集中力の高さは異常www

確かに松の木は多かったw
三重の山P 2011/08/26(Fri)21:35:10 編集
無題


私は夏休みの終盤が多忙すぎて大変でした><
まだ多忙は続きますが・・・;

合宿楽しかったですね^^



あちゃ 2011/08/27(Sat)14:05:42 編集
無題
なんだかんだで最後はハードですよねw
それにしても、赤福氷は美味しかったです・・・
やまげん 2011/08/29(Mon)13:52:23 編集
無題
夏休みってほんまに忙しいですよね…

冬休みは特に><

赤福本店ですか…

やっぱり風格ありますね^^
かまっちゃん 2011/08/29(Mon)14:09:42 編集
無題
楽しかったですね(*^_^*)

久しぶりに、赤福氷を食べましたが、やっぱりあれは美味しいですね(●^o^●)
eighter.yuki 2011/08/29(Mon)14:39:05 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 多忙・・・ 492 |  491 |  490 |  488 |  487 |  486 |  485 |  484 |  483 |  482 |  481 |  無題 >>
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/24 married car insurance rates]
[09/24 http://nacmm.info/funny-duck-hunting-quotes.html]
[09/24 http://adoradoslegacy.com/essentia-insurance-co.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/high-risk-auto-insurance-companies-in-pennsylvania.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/collector-car-insurance-in-england.html]
アクセス解析
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]