忍者ブログ
三重県立名張西高等学校写真同好会のブログ。 < 09.12.09~ >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは!

毎日寒いですけどみなさまいかがお過ごしでしょうか?
冬眠体制に入りたいマサムネでございますw

クリスマスも過ぎ去り世間は年末ムードですね~
年賀状ができてなくて大慌てです あばばばばばばb

あ、そうそう
先日念願かなって今年最後の水族館へ行ってまいりましたよ!笑
場所は鳥羽水族館!ビバ三重県!!←
最後といっても水族館は今年4回目ですが・・・w


そんなわけでお写真どん!

b82f5c95.jpeg












色合いがお気に入りです。みずいろ!´`*

技術を伝えるのが私の役目だそうなので、
自分なりの水族館写真の撮り方を少々・・・w

その① まずは観察から!
水槽の中の生き物の特徴なんかをじっくり見ます<●> <●>ジッ
ついでに展示方法とか、照明なんかも意識してみると良いとおもいますb
上の写真の場合、群れで行動するお魚なので何匹か写るよう意識しました。

その② カメラの設定!
水族館は展示方法が様々なので、少々面倒かもしれませんが、
水槽ごとに設定を変えるのがおすすめです(`・ω・´)b
生き物や暗さに合わせてシャッタースピードを合わせてもいいですが、
よく泳ぐお魚さんは流し撮りとかしてみても面白いと思います。
あとホワイトバランスで色合いが全然違ってきたりしますよー!

その③ 「これだ!」ってなるまで撮る!
とにかく自分が思い描いたように近づくまで撮るのです。パシャシャシャッ←
偶然面白い仕草をしてくれたりもしますので、粘ってみる価値はあるはず・・・!´`


そして気を付けるのはガラスの写り込み!
綺麗に撮っても写り込みがあるとショボーン(´・ω・`)なことになりかねません・・・
レンズをガラスギリギリに近づけたり、角度を変えて撮ってみましょうb

動物園・水族館では、
お客さんを入れてみたりしても面白いお写真になると思いますよ!

・・・・こんな感じですかね!長々失礼いたしました!w
もし何のためにもならなかったらごめんなさいww


おすっすすすめ

http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikklmnominuo

タイトルのつけ方もお上手ないちまい^^

お魚も結構表情がありますよね・・・!
あるように見えるのは私だけかもしれませんがww


これで年内最後の更新ですねー

今年はいろんなことが盛り沢山でした・・・
素敵なお友達にたくさん出会えた事が本当に幸せであります´`*
来年もまた楽しい一年でありますように!

それでは皆様、良いお年を~
PR
こんばんは、パンプキンです。

今は冬休みです。。。

そして、もうすぐ2012→2013になりますね!

寂しいです!でも、前向きにですよね!

来年は悔いのないように、たのしく過ごしたいなとおもいます

そして今私は、冬休みの写真の課題に向けて

いろいろ撮る所を探っている所です。

どこにしようか・・・悩むところで・・・・☆

まずはお餅かなぁ~なんて・・・思ったり笑

でも、撮る時間が無かったり・・・作るけど!\(゜ロ\)

でもでもでも、課題テストに向けても勉強しないとだし・・・・

わぁ・・・やること山積みん\(゜ロ\)

がんばらねばぁ~~

写真では、来年の課題はもっと写真の技術をあげてやるぅ~~↑↑というところで、

勉強では、がり勉になる!!を目標に!

今年の写真で、お別れを・・




カメラぶらしすぎ?ですね・・・

おススメ↓http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkmijnnmntv

不思議ですねぇ~~~☆


では、みなさま良いお年を\(゜ロ\)

ども!

かまっちゃんですよー*^_^*


ついに!

これが2012年最後の記事となってしまうのですね…!

ってことは「年末なう」ですよ!

完全に世の中はお祭りモードですね 笑

でもなんだか年末ってわくわくしませんか?

僕は毎年わくわくしてますww

なぜかはわからないんですけど…


逆に新年迎えると憂鬱になるんですよ…笑

三が日の間はいいんですけど、4日になると世の中がお祭りモードから通常モードに切り替え始めて、

「あぁそろそろいままで通りに戻らないと…」

とか思うとつらくなってくるんですよね 笑

たとえば4日にめざましテレビが放送されてるのを見ると、それだけで悲しくなってくるんです…笑

え?僕だけじゃないですよね?笑



ところで

みなさんは宿題進んでますか?

僕は……進んでるんですねこれが!!www

一応冬休み前に目標を決めまして…

その目標って言うのが

「2012年に宿題を終わらせる」



「2013年から受験勉強を始める」

なんですよ 笑


いや…

まじでそろそろ「有言実行」しないとね…

政治家か!って自分に突っ込むのはもう嫌なんで…笑


ってことで!

みなさんも2012年中に宿題を終わらせることをオススメしますよ!



さあお写真行きましょう!



いつ撮ったかどこで撮ったか覚えてないんですけど…

これは携帯で撮ったんですよbb

個人的には背景も竹林であることによって、雰囲気を合わせることができたんでよかったと思ってます 笑

…あれ?ちょっといがんでる?

気のせいですね、たぶん…笑



ではオススメに行きましょう!

http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkjrnlmpnuv

もうすぐ初詣シーズンってことで選んでみました^_^;

神社に行くと必ずと言っていいほど見るこの建物!

…名前はわかりません 笑


今年も初詣シーズンが近づいてますね…

また各地の神社や寺がごったがえすんでしょう…

でも聞くところによると、吉野の方に空いてる大きな神社があるとかないとか…

ぜひ探してみてください 笑



今年もあと4日!

大掃除もしないといけないし、がんばりますか!


かまっちゃんでした!

それではまた来年!笑
こんにちは、

samaです。



ようやく冬休みに入った感じです。


今思えばもう冬休みかという感じもしますが・・・

冬休みといえばなんでしょう!!

まあクリスマスも終わって次は正月ですね^^

正月といえば年賀状ですが、これが全然できていないです。



今年を振り返ってみると、あまり思いつかない感じです。

それにしても今年は早かったです。

来年はもっと早く感じるかもしれませんが・・・



さてと、冬休みは運動不足になりがちですね^^

この状態で3学期のマラソンに挑むのはほんとに嫌です。

去年に比べてみると2回ぐらい少ないようですが・・・

でもなんか嫌です・・・

冬休みに運動するのはあまり好きではないので・・・



4b17afcd32262f9ee5d32df02ef0335e_m.jpg













この写真も一応批評会の候補だったんですが・・・

日差しのおかげでいい感じのシルエットになっている感じです・・・

http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkmijropnut
同じ日差しでもぜんぜん違う写真です


今思えばこれが今年最後のブログですね^^

今年の締めくくりと思えば、内容がいまいちです。

こんにちは(  ̄ー ̄)ノ

Zorg すいません…
パソコンの調子が悪くて…

ほんとごめんなさい



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
話は変わりますが…

ただいま駅におります
雪が雪が大変なことになってます

手が死にそうです…
だが、書きます…

今日はバイトに行ってきました…
結構疲れる…( ; ゜Д゜)

だが、みんな優しい人ばかり…( ;∀;)

嬉しいです…
優しい人ばっかでよかったです…( ;∀;)

明日からも頑張ります!!

今日は年賀状かいて終わりかね……


では、今日の帰りにとったお写真を…



結晶…きれいですね!★


では、おすすめ写真を…
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkmijqllntv

ではでは、よいお年を…
来年もよろしくお願いします♪
<< 前のページ 93 |  94 |  95 |  96 |  97 |  98 |  99 |  100 |  101 |  102 |  103 |  次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/24 married car insurance rates]
[09/24 http://nacmm.info/funny-duck-hunting-quotes.html]
[09/24 http://adoradoslegacy.com/essentia-insurance-co.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/high-risk-auto-insurance-companies-in-pennsylvania.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/collector-car-insurance-in-england.html]
アクセス解析
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]