忍者ブログ
三重県立名張西高等学校写真同好会のブログ。 < 09.12.09~ >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


0eb92d55.jpeg













(´;ω;)…さて花粉症です。目と鼻は痒くなるし、鼻水は出るし、涙まで出てきます。
ほんと嫌になります。花粉症じゃない人がうらやましいです。毎日『パ〇プロ』がごとくやる気が下がります。

(゜口、゜)まぁ花粉症は置いとおいて、高校生になってもう一年経ちましたねぇ。
ほんと時間が経つのは早いですねぇ。あっという間の一年でした。

(゜口、゜)この一年間、思い出すといろんなことが…スミマセン。ゲームしかしてませんでした。
ゲームのプレイ時間が全部勉強時間にまわっていたらすこぶる成績が良くなっていたと思います。
そんなこと言っててもしかたがないので、二年生からはまじめに頑張ります。うん、そうしよう。

(゜口、゜)これからの一年間もそれなりに頑張るのでよろしくお願いします。

ではっ(´;ω;)ノシ KA☆HU☆N

PR
どうもです
からあげです


更新遅れました;;
すいません><

CIMG0658.jpg














そろそろ梅が咲き始めましたね^^

この写真は学校のパティオ(でしたっけ?;)で
部員の協力得て撮りましたッ

青い空に濃いピンクがよく映えてちょっと苦労しました^^;

やっぱり植物を撮るのは難しいです^^;

さてさて

zorgで写真を見ていたときに
たまたま見つけたのですが
『レジ袋フィルター』って知ってますか??

http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikjrriqjqnvq

あたしはこれを見て初めて知りました^^


詳しい説明は書いてないのですが
あたしの推測では
レジ袋に適当な穴をあけて
その穴の部分越しに写真を撮るのではないかと・・・

こうすると
顔を隠せるのでこっそり撮れますよね・・・w


また穴の大きさなどを研究して
チャレンジしてみたいと思います^^

それでは^^/

東日本大震災から、今日で一週間ですね。
今いろんな場で募金活動を呼び掛けていますが
今だけで終わってしまわないことを祈ります・・・。
だって、街全体が完全に復旧するには
短くて5年長くて10年はかかるという事ですから・・・・・

意識が薄れていってしまわないことが、今一番心配です。

岩手の釜石市に知り合いがいるんです。
無事であってくれることを祈るばかりです・・・



さてそんな中、少しづつ春の気配が。
中庭に小さく咲いた桜を見つけましたよ。

2011031813080002.jpg

まだ小ぶりですが、小さな春ですね✽
春は一番好きな季節です。

光を大切に撮りました^^

これはおまけです。
画質が悪いのは久々携帯で撮ったからですよ(笑)

201103161338000.jpg

雲が右にあってくれたので空が寂しくならず済みました^^;



さて、今日は数人先輩方が会いに来てくださいましたね^^
卒業され、私服で来校用のスリッパを履いて来られた先輩を見て
「みなさんそれぞれ進んでるんですね^^」という気持ちとともに、
「私たちもまだまだ発展していかなくては!」という気持ちとともに、
「ああ、もう一緒に制服を着て、活動出来ないんですね・・・」とか
勝手に思ってました(笑)

また、会いましょうね!



イイと思う写真☞http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkiirilontu

やっぱり光のある空は更によく澄んでいいですね^^
ただ私はこんなふうな広い空をあまり撮ったことないかなぁとか思ったりで。

低い目線からだけじゃなく、高い所に登って空を撮りたいです。



明日は比較的暖かく、花粉症の人は大変かもしれませんが・・・
おそらく「光」も多く在るでしょう。

後輩のみんなも明日はちょっとアウトドアになって
光ある写真を追ってみてください^^
天気もよくてあたたかいなんて、最高の撮影日和やからね^^✭


でわ!



 

ちょっと疲労蓄積気味です。
なかなか疲れが抜けないですー・・・

今日は球技大会、お疲れさまでした。
私はキックベースでしたがあしひっぱりまくりですよもう(笑)
やはり自分に体育は不向きなようです;;
ま、楽しかったですがね!



P10904612.jpg

さて問題です。
これは、学校のどこでしょう??














答えは、体育館のステージ裏でした✭
卒業式の撮影の際一時ステージ裏に待機してたんですけども
2階の通路へあがるためのこのステップが何か面白かったのでw

高所恐怖所な私は絶対登れないと思いますw
山P、よく登れたねえ!



あとこれはすごい写真ではないんですけど
工夫した1枚です。

_1090936.JPG

これはシャッター切ってる間にズームしたんですねー
「吸い込まれるー!」感がほしくって(笑)

これカーテンの隙間なんですけど、普通に撮ったら
動きが全く感じられない1枚になってしまうと思って
やってみたら案外ハマりましたw

これをまた違う場面で活かせたらいいなと思います✽





オススメ写真☞http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkiiqmjqnun

今日は記事にも書いたので「動き」を感じる写真を^^

これは海の波の中でしょうか。
人の表情は見えずまたそんなに近くもないのですけど
波にすごく躍動感が出ていて人物が引き立ってます。

後ろの波もいいですよね。
右上の隅に向かって波が続いているので果てしなさも感じますし。
いかにも、波に囲まれているのだなという感じです。

やっぱり構図も大事ですね;
隅、意識して撮れば背景の無駄がなくなるかな
とか思ったりする今日この頃です(笑)


でわでわ寝ます!zzz
また金曜日にー!




どうも、三重の山Pです(*^_^*)

木曜に後期試験があったので
木・金・土・日と4連休でした(^-^)

にしても、
東北の方は大変ですね...
それと併発するように、
東南海地震が起きなければいいんですけど...

でもまぁ、ポジティブに考えましょうw

今日はちょっとお出かけしてました(^-^)
久しぶりに外での撮影をしました。
外は明るいのでISO感度を気にしなくていいのは嬉しいですねw

そんな中で撮った一枚を

e3e7cda1.jpg

緑が綺麗な所でした。
なんか目が保養されましたwww

外出して撮るのって楽しいですよね(^-^)
さらに、行ったことのない場所だとワクワクしますしw


http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkiipinkntq

↑オススメの一枚

見とれるような写真ですね...
「待つ」ことの大切さも教えてくれる一枚です(*^_^*)

<< 前のページ 279 |  280 |  281 |  282 |  283 |  284 |  285 |  286 |  287 |  288 |  289 |  次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/24 married car insurance rates]
[09/24 http://nacmm.info/funny-duck-hunting-quotes.html]
[09/24 http://adoradoslegacy.com/essentia-insurance-co.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/high-risk-auto-insurance-companies-in-pennsylvania.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/collector-car-insurance-in-england.html]
アクセス解析
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]