忍者ブログ
三重県立名張西高等学校写真同好会のブログ。 < 09.12.09~ >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、山Pですw
勉強して、風呂に入ったら
もう11時前じゃないかwww
何、気にすることはないw川´_ゝ`)
なーんて言ってられないんですけどねw
12時までにzorgに写真をあげなければ・・・
大変なことになるのだよ(*_*)

例えば・・・
背が10cm縮んだり・・・
宝くじに当たらなくなったり・・・
ドアで小指を挟んだり・・・
・・・なんてことはないですが、
来週に+10枚されるかもねw

ってかまだ勉強しなきゃ・・・(T_T)
英語の難しさは相変わらず鬼畜ですねwww
英語さえなければ、学業は薔薇色なのに・・・

っていう余談でした(^-^)
早くしましょう、早くwww

そういや最近撮った写真って、
写真甲子園にむけた写真ばっかりっていうのに気付いたんですが(-_-;)
撮りためてあるやつから必死に探した関係のない写真・・・
どうぞーw

2ddce679.jpg

最近知った機能を使って撮ってみました(^-^)
赤がいつもより鮮やかになっておりますw
因みに、最近変わりましたが
コカ・コーラの前のCMが好きだったんですよ。
っていう余談でしたw

オヌヌメの写真
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkimmnllntv

可愛いのでオススメしましたw
癒されますw
日頃、疲れが溜まってる方は
上のURLをクリックして癒されてください(*^_^*)
注) ワンクリック詐欺や架空請求などは一切なかったりしますw

それでは頑張って10枚選んできます(*^^)ノシ

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
日曜までにアップできなかったらプラス10枚。
いいね、それ^^
素敵なアイデアです。
是非実施して下さいね^^
是非ね。


強烈な写真があるね。
こういう滅多に見れないものを撮っておけるのも写真の強さだね^^

http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkilnpmjntw
フッチー 2011/05/09(Mon)00:45:53 編集
無題
英語ですか・・・。
私は、数学ですね^^;正直ついていけてません。

eighter.yuki 2011/05/09(Mon)16:30:56 編集
やまぴーさんの書き込みは小ネタが多いですよね 笑

そこがすきです(*≧∀≦*)


プラス10枚…


恐ろしい!!(>_<)
かまっちゃん 2011/05/09(Mon)19:59:00 編集
無題
ふっちーさん

たまーに、実施してる時ありますよw
主に2年生のI君にw


eighter.yuki さん

数学は完全に守備範囲内やわ(*^_^*)
わからんかったから聞きにおいでw



かまっちゃん

小ネタ入れやな文章量が少なくなるっていうw
そのうち入れる人が増えるかもな(*^^)v

まぁちゃんとやってたら
プラスされることはないさ^^
三重の山P 2011/05/15(Sun)22:01:01 編集
Thinking like that s
Thinking like that shows an expert's touch
www.thephdmom.com URL 2014/02/19(Wed)18:49:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/24 married car insurance rates]
[09/24 http://nacmm.info/funny-duck-hunting-quotes.html]
[09/24 http://adoradoslegacy.com/essentia-insurance-co.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/high-risk-auto-insurance-companies-in-pennsylvania.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/collector-car-insurance-in-england.html]
アクセス解析
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]