忍者ブログ
三重県立名張西高等学校写真同好会のブログ。 < 09.12.09~ >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




どーも!!
あちゃです(`・ω・´)

私、軽く風邪をこじらせてしまいました。笑
熱はおそらくないと思うんですけど、喉が・・・w

今日も朝起きたら声が低くてびっくりしました(笑)
自分で一体誰が喋ったのかと思いましたよw

こんな時には、マスクの出番ですww
・・・あとのど飴ww


ですが、体調面で困っているのはそれだけではないんです。笑

実は口内炎なうなんです(笑)

よく、「こーうなーいえーん」とか言ってるCMwが流れますよね笑
・・・私だけですかね?笑
まあその話は置いといて・・・w

いつもなら唇に口内炎が出来るんですけど、今回は舌の裏?に出来てしまって困ってますw
ご飯を食べるときとか泣きそうになるんですよ;;ww
ストレスでも溜まってたんでしょうかね・・・w


P1162833we.jpg














さて、写真載せます^^
これは前に載せたグラスと水の写真のビー玉バージョンです^^
これも何回も撮り直しましたw
・・・実は批評会の候補でもあった写真なんですw


http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkkjlnkrnuo

ではおすすめ写真を☆!

苺のやわらかい雰囲気が出てて、
とても可愛い写真だと思います^^!
やっぱり工夫も必要ですよね;


今日は実力テストがありました!!
・・・ですが、ノーコメントで。笑

PR



こんにちは^^
ただいまblogを書いてますが・・・手がかじかんでますww
手の感覚があまりないので誤字があるかも知れませんが許してくださいw


さて、今日は芸術の時間に手が真っ黒になってしまいましたw
私は美術を選択しているんですが、今はデッサンをしています^^
今日は影をシャシャーッ!!!っと入れていく工程に入りましたww
そのおかげで手が黒くなってしまいまして・・・;w

そのデッサンで、今日はねり消しゴムを使わせてもらいました☆
・・・使った瞬間感動しましたよw
こんな代物があるのかー!!!と(笑)
今度買いに行きたいと思います(笑)

授業を機会に、趣味でも絵を描こうかと思ったんですよ^^
前からやろうと思ってたんですけど、なかなか時間がなくて;
なんとか時間を作りたいと思いますw


P1142784rw3.jpg











では写真載せます^^
今回は主に構図を考えて撮ってみました!
・・・あとは背景も考えて(笑)


http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkkirpqjnut

ではおすすめ写真を^^!
・・・前におすすめしてた写真が被ってしまっていたので訂正します^^;
すみません・・・。

赤煉瓦Σ
この辺りではなかなか見かけませんよね;
建物の大きさが強調されてていいと思います☆

なんか芸術的な感じがしますね^^

では、今から撮影に行くようなのでこれで!!!
(部活中に慌てて書いてましたw)



 


こんばんはー!
あちゃです(∀)☆

今日は批評会がありました!
私のミスで朝に写真を持ってくるのを忘れてしまいまして・・・
親に頼んでなんとか放課後に持ってきてもらいました^^;
ご迷惑をおかけして申し訳ありません;;

その批評会なんですが、なんと1位に・・・ΣΣ
三重の山P先輩とゆずマン先輩と同率でした^^☆

票を入れてくださってありがとうございます!!


P1162848we.jpg













こちらが今回の批評会に出した写真です^^
今回の批評会のテーマは「金」ということで、この写真にしました!

さて、この写真の説明をしていきたいと思います。(部員の皆さんには種明かし済みです笑)

まず、コップの中に入っている液体は水です^^
そして、金色の折り紙でコップを包むようにするとこのようになります^^
・・・何回も撮り直してましたw
次回も頑張りたいと思います☆!


それと、今日は私のblog担当日ですので、引き続き書きたいと思いますw


さてさて、日曜日におばあちゃんの家へ行ってきました!
地元の方で行事があったのでw

その行事を簡単に言うと、神社に行って祈祷をしてもらうんです^^
そこの神社は火除けの神様で、毎年行っています^^!
家族での恒例行事です☆

では日曜日に撮った写真を・・・

P1152795we.jpg













おばあちゃんの家の庭に咲いてた「山茶花」(さざんか)という花です^^
最初は山茶花だけを撮ろうと思ったんですけど、
なにか工夫をしたくて手前に葉っぱをぼかして入れてみました^^

・・・なかなか葉っぱがぼけなかったので大変でしたw


http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkkinjkjntn

では、おすすめ写真です☆
この写真よく見たら水面ですかね・・・ΣΣ
木がはっきり写っていて、なんか不思議な感じもします^^

モノクロなので水墨画にも見えてきましたΣ
それに寂しさも表現されていて素敵な写真だと思います^^





こんにちは☆!

これが今年初めてのblogになります^^
今年も相変わらずぐだぐだになりそうですがよろしくですww

さて、冬休みも明けまして・・・3学期が始まりましたね^^
なんか時間が経つのが早すぎてもう少し休みたかったのが本音です;ww

年末には体調を崩してしまって散々でした;
一生記憶に残るお正月だった気がしますw

ちなみに北海道は冬休みが長いらしいですね^^
うらやましい・・・(笑)

・・・あれ?
撮影会以降の記憶がなぜか飛んでますw
最近忘れっぽいんですよ;

曜日の間隔がたまになかったり・・・重症ですねww
あー困るw


P1072629f.jpg












では写真を^^

これは撮影会に行ったときに撮った鹿さんですw
頑張って下から撮ってみました^^

でも撮ろうとすると近くに寄ってくるのでちょっと怖かったです;w


http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkkiirjnntt

おすすめ写真です^^

空が雄大で綺麗ですね*
人がシルエットになってるのも凄く良いと思います^^
・・・私ってシルエットが好きなんでしょうかねw





こんばんは(`・ω・)!


クリスマスという大イベント(笑)が終わり、今年ももうすぐで終わってしまいますねΣ

今年最後のblogですよこれがー…。


ちなみにクリスマスはケーキを食べました(^O^)
いつもならスポンジ生地や飾りを買ってきて手作りなんですが、今年は兄がケーキを買っておいてくれました*

感謝ですよ、はい;(笑)

ケーキはチョコレートケーキだったんですけど、「THE チョコ!(笑)」って感じで凄く甘かったですΣ
…当たり前か(笑)



さて、昨日は病院からのアルル(前と同じプランですw)へ行ってきました(^O^)!

久々のお買い物ー♪でしたよ(笑)
勢い余ってついついたくさん買いすぎちゃいました(笑)(笑)

親の話によると年明けにも行くとか行かないとか…。(笑)
もし次行った時は手帳を買おうと思ってます☆!

とりあえず、昨日のお買い物は収穫ありでしたっ♪!



ではでは、写真どーーんw


PC272602w.jpg














この写真は昨日のお買い物の帰りにイルミネーションがあったので、撮ってみました☆
・・・まあイルミネーションがあることは知ってたのでそれまで待ってました(笑)

んー・・・
イルミネーションを撮るのって難しいですね;
これから学ばなくては・・・!


続いて、オススメ写真です☆

http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkjriiojntt

はい、どーんww

凄く神秘的な写真だと思いました*
渓谷に光が照りつけててとても綺麗です^^!

やっぱり光って大切ですねー*(笑)
光の量によって雰囲気が変わって、全然違う写真になりますもんねΣ


よし、光についても学んでいきたいと思います(笑)


<< 前のページ 8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  次のページ >>
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/24 married car insurance rates]
[09/24 http://nacmm.info/funny-duck-hunting-quotes.html]
[09/24 http://adoradoslegacy.com/essentia-insurance-co.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/high-risk-auto-insurance-companies-in-pennsylvania.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/collector-car-insurance-in-england.html]
アクセス解析
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]