忍者ブログ
三重県立名張西高等学校写真同好会のブログ。 < 09.12.09~ >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パソコンが固まってブログ書き直しですw

さあラッキーなこと書きますか
さて私木曜日学校を休んでいたのですが、
木曜日が自習ばかりで全く支障がなかったのですw

はい、どうでもいいことはさて置き
土曜日の話を・・・

土曜日はひいおばあちゃんの一周忌でした。
終わってから親戚でご飯を食べに行ったのですがすごいおいしかった!
それと従妹が食べているところを撮ったり、食べ物を撮ったりしてましたw

ではでは写真を


DSC_0874.JPG










光を考えてみて撮ったのですが難しいですね~

ではおすすめ写真を
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkjmrkmlnup
公園の寂しげな雰囲気が出てますよね~
この黒淵がいい味出してます
PR
超久しぶりのブログですw

さてとテストも終わり僕は恒例のテスト期間風邪にやられておりますw
テスト期間になるといつも風邪ひくんですよねーw
ただでさえ冬は咳が出るのに・・・

鼻声だとしゃべるのがめんどくさくてしゃべらないとテンションが下がっていく悪循環ですw

さて22日は撮影会ですね!
いや~四季の里楽しみだな~
行けないのが残念ですw

では写真を・・・
CSC_0640.JPG

この写真どう思いますか?
カメラのわざとぼかす機能を使ってみたのですが、
これはありなのかという話です。

僕は幻想的でおもしろいと思うと同時に正統な写真じゃないな~って感じですw


ではではおすすめ写真を
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkinqnnpnuw
かっこいいですよねー
タッチアップなのか、バットを振って走り出すところなのか分かりませんが青春って感じがしますね!


もう10時過ぎなのに青龍球団が優勝したので僕の聞いてる1332ヘルツのラジオでは「優勝じゃ~」ってなっていてゆずのラジオがまだまだ流れません;;

ではまた
 
はい、ゆずマンです
今回は何について語ればいいのやら・・・
今日は特別ラジオが楽しみだという私情はさて置き

最近フイルム一眼と一眼デジカメとの一番のちがいが加工できるかどうかだということに気がついたでありまして。
とはいうのも普通のデジカメで後輩たちがどんどん色いじってすごい写真を作りまくっているわけですよー
それに触発されまして僕もやってみようと思ったわけです。


bbbf3a8e.jpeg









加工なしの殺風景な花畑ですw
そこで緑を強くすると・・・・
CSC_0622.JPG









なんか雰囲気が変わりましたよね!

今まで撮った写真のままzorgとかにあげていたんですがこれからは加工も入れていこうと思います!

でもやっぱり撮ったままの写真っていうのも好きな訳ですw

おすすめ写真忘れてましたw
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkjlmnrnnut

空とはな!いい感じです
こういう構図で撮るのもいいですねぇ
今日古典の時間で清少納言の「枕草子」の中の【中納言参りたまひて】をやりました!
日本史で習った一条天皇の妻の定子とその弟隆家の話です!
清少納言はその定子の家庭教師的な存在で定子と同じく一条天皇の妻であった彰子に仕えていた紫式部とはライバルだったとか・・・

さて話は戻りましてこの「中納言参りたまいて」
定子と清少納言のもとに隆家がやってきて話すというものなのですが・・・

まさかのあの藤原道長のライバルの伊周が出てこない;;
伊周って名前の響きが素敵なのでけっこう好きなんですよw
中学までは完全に道長派だったんですけどねーw


さてそんな前置きはさて置き
秋は夕日がきれいなのかみんなけっこう夕日とってますね~
ということで僕も・・・

CSC_0508.JPG









なんか構図がイマイチですかね^^;
なんというか普通w

最近ようやくカメラマニュアルモード使い方を理解できたのでこらからさらにレベルアップしていきます!

ではではおすすめを
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkjkrokintw
秋の花といえばコスモスですよね!
魚眼の中にきれいに収められてますね!
タイトルの話となりますが、僕が日本史の授業中に聞き覚えのあった恵心僧都(本名は源信)という人物。
知っているような知らないような響き・・・
ずっと気になっていた謎が解けました!
実はこの方の妹さんの話を古典で習っていたんですねw
横川の恵心僧都の妹・・・で始まる古今著聞集の「安養の尼の小袖」という話ですね!
はい、ただこれだけの話ですw
でもこういうのって思いだせるとスッキリしていいですねw

ここ数週間は文化祭で忙しかったですねー
みなさんお疲れさまでした!
文化祭の写真でも貼りますかー
DSC_0673.JPG









白馬の王子様を見つけたので写真を撮らせてもらいましたw


そして・・・
DSC_0008.JPG










文化祭で生まれた写真部のイメージキャラクターその名も・・・「キャメラ君」です!
彼のライバルはハリウッドで活躍する世界最高のカメラのキャメラン・ディアスだそうです!

※デザインおよび制作にゆずマンは一切かかわっておりません


ではではお勧めフォトを・・・
http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ikkjkjkminsw

おいしそうな花ですねw
この距離でピント合わせるのは相当難しいです^^;


ではではまた来週!
<< 前のページ 3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  次のページ >>
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/24 married car insurance rates]
[09/24 http://nacmm.info/funny-duck-hunting-quotes.html]
[09/24 http://adoradoslegacy.com/essentia-insurance-co.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/high-risk-auto-insurance-companies-in-pennsylvania.html]
[09/24 http://dragonflyexpressions.com/collector-car-insurance-in-england.html]
アクセス解析
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]